乳幼児向け、語彙を増やす教え方と生活習慣
ヒーは3歳4カ月の幼稚園入園前にしては、親の私から見ても長文を話し、想像して自分なりの回答を出したり、提案をしてきたり、語彙もどんどん増えています。くもんや七田式の体験学習に行った時にも「お話が上手だね」「よく言葉を知っ...
ヒーは3歳4カ月の幼稚園入園前にしては、親の私から見ても長文を話し、想像して自分なりの回答を出したり、提案をしてきたり、語彙もどんどん増えています。くもんや七田式の体験学習に行った時にも「お話が上手だね」「よく言葉を知っ...
小学校に上がると国語の授業で必ずある「音読」。音読をやるのは小学生からでいいのでしょうか?ひらがなが読めるようになったらもう始めても良いのでは?と思い、3歳前から毎日音読を実践しています。
実際にヒーに読んでとても反応が良かった「ことば遊びの絵本」を、あらすじと感想を含めて、0歳児向け→4歳児向けの順にご紹介します。
実際にヒーと読んでとても反応が良かった「字のない絵本」を、あらすじと感想を含めて、紹介します。
ヒーは3歳ちょうどでひらがなが全部読めるようになりました。手紙の「○○へ」は「え」と発音できるし、濁音・半濁音・拗音・促音も読めます。3歳前の頃は「あ・そ・ぼ・う・ね、なんてかいてある?」という拾い読みはできていても意味...
ヒーは2歳2カ月頃からしりとりができるようになりました。しりとりは「語彙力アップ」はもちろん、これまでに出た単語を記憶する「記憶力」、言われた言葉をイメージする「イメージ力」、「ルールのある遊びができる」など、知育の面か...
個人差はあれども、子どもは2歳前から片言の言葉を話し始めると言われています。 ヒーは、言葉が出るのがとても早かったです。