おもちゃインストラクターによる、子育ての知恵をシェアするブログです。天才児を育てるべくあの手この手で子どもと遊んでいます。私が子育てする中で大切にしていることや、実際に買って良かったものを娘ヒー(もう9歳!)のリアクションとともに記録します。

天才児を育てるハンドメイドなブログ「笑って暮らそう」

  • ホームHOME
  • このサイトについてABOUT
  • お問い合わせフォームINQUIRY
  • サイトマップSITEMAP
searchmenu
【幼児教室・習い事】体験レポート

【休校中・小学生向け】東進×四谷大塚の全国統一オンライン講座の感想【無料・小1】

2021.02.01

我が家の場合ですが、ご参考になればと思い、東進×四谷大塚の全国統一オンライン講座の申し込み後から第一回目の受講したところまでの感想をメモしておきます。

【幼児教室・習い事】体験レポート

【休校中・小学生向け】東進×四谷大塚の全国統一オンライン講座【無料】体験

2021.02.02

休校中、どう過ごしていますか? 習い事もお休みが続いていますが、 通っている七田では今お休み中で、今後オンラインレッスンを検討して準備を進めているようです。 今回は大手学習塾の四谷大塚が無料のオンライン学習を提供している...

 折り紙

休校・休園中の室内遊び:トランスパレントペーパー(幼児〜低学年向け)

2021.02.02

お久しぶりです^^ 昨年12月から在宅で仕事を始めて、 ようやくリズムが掴めてきたところに 幼稚園、休園…。 先週1週間休園していた時に遊んだ オススメの遊びを紹介します^^ 春休みまでお休みのみなさん、やることやったら...

賢く育つ生活習慣

まとめ:ヒー6歳3ヵ月、できることとできないこと

2021.02.01

ヒーももう6歳3ヵ月。幼稚園もあと1ヵ月ちょいで卒業です。 今日は久しぶりに小学校入学前の今できることとできないことを忘れないように 記録しておこうと思います。

 絵本

フリガナ付きシリーズ絵本:年長さん〜小学生低学年にオススメ

2021.02.18

おかげさまでヒーももう6歳になりました^^ 読書が大好きなヒーが、「ジャレットみたいに何巻も続いてる絵本を読みたい」というので、最近は図書館で漢字交じりだけど全部にフリガナが付いているシリーズ物を探して借りまくっています...

 絵本

生命や地球の歴史に興味がある時にオススメの絵本

2021.02.18

ヒーが5歳になってから5歳半くらいまで、 地球、火山、生命の歴史、宇宙などに興味があるようです。 今回は実際にヒーに読んでとても反応が良かった【生命・地球の歴史がテーマの絵本】を、あらすじと感想を含めて、ご紹介します。最...

知育のコツ

香川照之の「昆虫すごいぜ!」が「昆虫やばいぜ!」でNスペに?!

2021.02.01

ヒーも私も大好きなカマキリ先生の「昆虫すごいぜ!」が、 なんとNHKスペシャルに。タイトルは「昆虫“やばいぜ!”」。 子どもに虫に興味を持たせる、ひいては理科や社会環境にまで興味を持たせる良い番組ですので、ぜひご覧くださ...

 絵本

夏に読みたいちょっぴり怖い絵本をオススメ年齢別に紹介

2021.02.18

実際にヒーに読んでとても反応が良かった【ちょっぴり怖い絵本】を、あらすじと感想を含めて、年齢別にご紹介します。最後に知育ポイントがあります。

季節の遊び

子どもが喜ぶ!エノコログサのうさぎさんと毛虫の遊び方

2021.02.01

梅雨時にそこら中に生えているエノコログサ、子どもたちは大好きですよね^^ 今日は幼稚園で教わった「うさぎさん」のつくり方を写真付きで説明します。

読み聞かせのメリット・ノウハウ

伝記をまんがで読み聞かせするコツ:年長~低学年向け

2021.02.01

ヒーもとうとう年長さんです。 現在5歳半、最近ヒットした本は、なんとベートーベンの学習まんがでした。

< 1 2 3 4 … 27 >

管理人もこれで産後太りを解消中!

Sponsored Link

カテゴリー

  • 畑 (1)
  • 飼育 (3)
  • 読み聞かせ (87)
    • 読み聞かせのメリット・ノウハウ (3)
    •  【子どものからだと健康】 (4)
    •  絵本 (80)
  • 運動能力を高める (3)
  • 中学受験 (2)
  • 知育のコツ (33)
  • 遊び (11)
    • 季節の遊び (4)
    •  家の外の遊び (1)
    •  家の中の遊び (6)
  • 手作りおもちゃ (53)
    •  折り紙 (8)
    •  工作 | 紙コップ・プラコップ (3)
    •  工作 | ダンボール (3)
    •  工作 | 牛乳パック (6)
    •  工作 | ペットボトル (3)
    •  工作 | 色画用紙 (8)
    •  工作 | その他 (12)
    •  手芸 (9)
  • 賢く育つ生活習慣 (13)
  • 知育玩具など市販のおもちゃ (10)
  • 食育 (6)
    •  今日のおやつ (6)
  • イベント・行事 (11)
  • 【幼児教室・習い事】体験レポート (12)
  • 子連れおでかけガイド | 主に千葉 (11)
  • その他 (14)
    • 天才に学ぶ (1)
    • 我が家の防災・防犯対策 (2)
    • お知らせ (2)

幼児教育 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 


FC2ブログランキング

サイト運営者:すー

おもちゃインストラクター・保育ナチュラリスト・UN DECOR講師による、子育ての知恵をシェアするブログです。天才児を育てるべくあの手この手で子どもと遊んでいます。私が子育てする中で大切にしていることや、年齢別のオススメ絵本、実際に買って良かったものなどを娘ヒー(6歳)のリアクションとともに記録します。

子どもが賢くなる、絵本の選び方のコツ

子どもが賢くなる、絵本の選び方のコツ

©Copyright2023 天才児を育てるハンドメイドなブログ「笑って暮らそう」.All Rights Reserved.