シャボン玉の道具を手作り【大きなシャボン玉を作れる道具】
今回は、とっても大きなシャボン玉を作れる道具を作りました。 子どもたちの人気者になれること間違いなしです^^
今回は、とっても大きなシャボン玉を作れる道具を作りました。 子どもたちの人気者になれること間違いなしです^^
ヒーは最近「くもんの体験学習」に行って、数字盤にハマりました。 3回体験学習ができたのですが、プリントが終わったら「すうじ盤」で遊んでも良い、と言われ、とてもハッスルしてプリントを終え、大喜びで「すうじ盤」で遊んでいたほ...
最近ビー玉が大好きなヒー。毎日のように色分けをしたり、数を数えたり、私が作った似非ピタゴラ装置で遊んだりしています。今回は、もっと手先の微妙な感覚を養える、幼児向けの「ビー玉迷路」を作ったので、作り方を紹介します。
「割れないしゃぼん玉」という手作りおもちゃを知っていますか?私は遠い昔に見たことがあるような気がする程度のものでしたが、作ってみたら本当にキレイで、延々と回し続けてしまう魅力があります。
デパ地下は既にバレンタイン商戦に入っていますね。毎年自分に買ってしまうのは私だけでしょうか^^; 今日は、子どもと一緒につくる、「パパをメロメロにさせちゃうバレンタインデーのプレゼント」を考えました。
冬のアイテムと言えばスノードーム。百均の材料で子どもと一緒に作ってみました。意外と簡単であっという間に完成したのでビックリしました。 子どもと一緒にスノードームを作ろう 用意するもの プラスチック用接着剤 ...
ヒーは3歳ちょうどでひらがなが全部読めるようになりました。手紙の「○○へ」は「え」と発音できるし、濁音・半濁音・拗音・促音も読めます。3歳前の頃は「あ・そ・ぼ・う・ね、なんてかいてある?」という拾い読みはできていても意味...
生まれる前からの読み聞かせの効果があってか、ヒーは絵本が大好きな子に育っています。 今日は、久しぶりに図書館で借りた、かこさとしさんの「だるまちゃん」シリーズ「だるまちゃんとだいこくちゃん」を読んでいたら、突然ヒーが「う...
絵本を読んでいると、ストーリーに重要な役目を果たすキーアイテムがよく出てきます。この間「11ぴきのねこ」を読んだ後に、ヒーがこのページのとらねこたいしょうを真似して、トイレットペーパーの芯をのぞいて「しまを みつけたぞ!...
ひもを引っ張る毎日がようやく終わりを迎えた頃、始まりました「ティッシュを延々と引っ張り出す」作業…。(あれ…なんか静かだな……?!)と思ったらやられてるんですよね。ティッシュはもちろん、おしりふきもやられました。そんな7...