つかまり立ちを誘うおもちゃとその仕掛け方【1歳になる頃の手作りおもちゃ】
ヒーがそろそろつかまり立ちしそうだな、と思った時にまず私がやったことは、「立った時にちょうど良く目に入る位置にひらがな表を貼る」でした。(あ、あんなところに面白そうなものが貼ってある!)とヒーが思ったかどうかはわかりませ...
ヒーがそろそろつかまり立ちしそうだな、と思った時にまず私がやったことは、「立った時にちょうど良く目に入る位置にひらがな表を貼る」でした。(あ、あんなところに面白そうなものが貼ってある!)とヒーが思ったかどうかはわかりませ...
ずりばい・ハイハイができるようになると、自分で好きなところへ移動できるようになります。腕の筋肉・胸筋・太ももの内側の筋肉など、全身の筋肉が鍛えられ、連動されます。左右均等になるようにたくさん鍛えてあげたいので、ずりばいの...
寝返りができるようになったら、オススメなのが、コロコロ転がるおもちゃです。転がっていくおもちゃを取りたくて、ずりばいができるようになります。 「きらきらコロコロ」の作り方 用意するもの 小さめのペットボトル...
ひもを引っ張る毎日がようやく終わりを迎えた頃、始まりました「ティッシュを延々と引っ張り出す」作業…。(あれ…なんか静かだな……?!)と思ったらやられてるんですよね。ティッシュはもちろん、おしりふきもやられました。そんな7...
おもちゃを握れるようになると、なんでもクシャクシャとするようになったヒー。それなら思う存分クシャクシャするがいい!と作りました、「カサカサおもちゃ」です。手や指は「第2の脳」と言われ、脳の働きを活性化させます。たくさんク...
私は、ヒーが今何に興味を持っているのかを日々観察していて、それに合う遊びやおもちゃを考えることが大好きなことに最近気が付きました。 ヒーは7カ月の頃、やたらとひも好きになりました。私の服のひもを引っ張ったり、とにかくいろ...
生後3~4カ月の頃になると、手の存在に気が付き、自分の手をよく眺めるようになります(ハンドリガード)。そこまできたらもう一息。手でおもちゃを握れるようになります。うちのヒーは、その頃やたらと服のタグやぬいぐるみのタグをつ...
生後2カ月頃になると、左右にずっと顔やおもちゃを追って見ることができるようになります(追視)。追視ができるようになったら、モビールをつけてあげると赤ちゃんが喜びます。真っ白な天井を見て寝ているだけでは退屈だろうと思って作...
ヒーが0歳児の頃にスマッシュヒットした絵本ベスト3を紹介します。 年間のべ200冊以上を読み聞かせている絵本の中からのセレクトです。(毎月10冊年間120冊図書館で借り、自宅に50冊、病院や児童ホームなど外で読む30冊以...
【一番悩んだ育児書選び】 妊娠中、私が一番迷ったのは、育児書選びでした。育児書って作者によって本当に内容がさまざま。何冊も買ってしまうと反対の主張をしていたりして、迷ってしまいます。 ですから、できるだけたくさんの育児書...