【体験レポ】〈こどもちゃれんじ〉ぷち→ぽけっと【継続中】

3歳2カ月現在、ヒーが継続している習い事は、「3B親子体操」「地元の親子サークル」〈こどもちゃれんじ〉〈こどもちゃれんじEnglish〉の4つです。

今日はそのうちの1つ、〈こどもちゃれんじ〉について、どうして始めたのか、どこがやっててよかったと思うポイントか、などご紹介します。

※※追記※※2020年3月末、幼稚園卒園をもって、こどもちゃれんじから卒業しました※※

我が家が始めたワケ

ヒーの従姉妹(2つ上)が楽しそうに〈こどもちゃれんじ〉をやっていたことが一番です。紹介制度を使って入会し、選べるプレゼントももらいました。我が家は「おふろえほん」を選びました。

始めたい場合は、周りの人で既に入会している人から紹介してもらった方が断然お得です。

 

〈こどもちゃれんじ〉ってどこがいいの?

2歳になる年の〈ぷち〉から初めて今2年目〈ぽけっと〉ですが、やっていてどこがいいのか、分析してみました。

 

その月齢に合った、おもちゃ・遊びを教えてくれる

いろかたちブロック、サンドイッチ屋さん、など子どもの一般的な発達に合った遊びやおもちゃが届きます。もうこんな遊びもできるんだ~、という発見もあります。

 

どんな時期にどんなことを教えればよいかが、わかる

ボタン掛け外し、ハサミなど、どんな時期にどんなことを教えればよいか、教え方のコツまで丁寧にケアしてくれます。

 

社会マナーも子どもが理解しやすいように表現してくれている

〈ぷち〉では、おもちゃで遊びたいときは「かして」と言う、滑り台は「順番を守る」など、普段の生活でのマナーをしまじろうたちのミニストーリーで教えてくれます。親が言っても聞かないことでも、「しまじろうは、なんて言ってたっけ?」と言うとちゃんと理解していて守ってくれます。

〈ぽけっと〉からは、「マナー忍者」が登場し、スーパーの中でのマナーや電車の中のマナー、などを子どもにわかりやすく教えてくれます。ヒーは元々電車の中では静かにできる子ですが、「電車の中では?」「カチンコチンの術!」とちゃんと伝わっています。

 

絵本やDVDは、何度も繰り返し読みます

せいぜい読み返すとしても過去半年分くらいかな、と思っていましたが、ヒーは去年の絵本も引っ張り出しては自分で読んだり、私に読んでと持ってきたりしています。

DVDも、去年の教材のものを見たいと持ってきたりするので、結構元が取れていると思います。DVDはヒーが選びやすいように、サムネイルが見えるように収納して、ヒーの手の届くところに置いてあります。元々送られてくる時に入っているDVD紙ケースのサムネイル部分をDVDフォルダーに入るサイズにカットして収納しています。
img_8592

 

なにより、届いた時・開封時の嬉しすぎる顔のためにだけでもやる価値あり

開封時のテンションの高さを夫にも見せたいのと、夫のお金でこの教材が届くのだ、ということを明確にしたかったので、これまではずっと、届いたら私が隠しておき、週末に夫から「届いたよ~」と渡して、一緒に開封して遊んでいました。

3歳過ぎたあたりからはカレンダーの概念も理解してきたからか、今では月末になると、毎日のように郵便ポストを開けて、「まだ来ないなぁ」とため息をついています。ヒーが先に見つけてしまった時は先に開封してしまいますが、私が1人で先に見つけた場合は隠しておいて週末に渡しています。

 

どうして〈baby〉からやらなかったのか

何度もDMが来ていましたが、育児本にもいつ頃どんな遊びをすればよいか書いてあり、それを毎日自作したり工夫したりして実践するのが楽しくて、あえて教材を取らなくても良いかな、と思ったからです。

逆に、〈ぷち〉からは「いろっち」の知育シリーズが始まるので、このタイミングかな、と思い、入りました。

 

欲しい教材だけゲットすることはできるの?

毎号の教材にも結構ばらつきがあり、この号はいらないけどこの号は絶対に欲しい!と入ったり辞めたりする人もいるようですが、私はそういうやり方が好きではないので、おすすめしません。

特定の教材が欲しい場合は、ヤフオクなどオークションで〈こどもちゃれんじ〉の教材はよく出品されているので、そちらで買ったらいいと思います。

教材や読み物は結構つながって展開していきますし、子どもの「今月もしまじろうがきた!」の楽しみを奪いたくないので、我が家はきちんと年間契約で取っています。

 

我が家のスタンスは、〈こどもちゃれんじ〉は復習アイテム

ボタン掛けやハサミなど、我が家ではとっくに始めていて、できるようになった状態で該当の教材が来るので、「復習アイテム」として使っている感じです。取りこぼしていることがないかなどをチェックしつつ、毎号こなしています。

たぶん、我が家は先にやっていてある程度できる状態で教材をやるので「上手にできて、楽しい」のだと思います。だから毎号来るのを楽しみにしているのかもしれません。もし、受講されている方で子どもの食いつきが悪い場合は、親が次の号の予習をしてあげるといいかもしれませんね。

〈こどもちゃれんじ〉でひらがなを学び始めるのは今度の4月から始まる〈ほっぷ〉4月号からです。ヒーは3歳0カ月(昨年11月)ですでにひらがなをすべて読めていますが、今のところ「しまじろうが大好き」「教材でも常に遊んでいる」ので、一応、〈ほっぷ〉も継続して受講する予定です。


ABOUT US

すー
おもちゃインストラクター・保育ナチュラリスト・UN DECOR講師による、子育ての知恵をシェアするブログです。天才児を育てるべくあの手この手で子どもと遊んでいます。私が子育てする中で大切にしていることや、年齢別のオススメ絵本、実際に買って良かったものなどを娘ヒー(もう9歳!)のリアクションとともに記録します。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。