ヒーは、しまじろうが大好きなので、テレビ番組の「しまじろうのわお」も必ず見ているのですが、いつだったか「プラネタリウム」がテーマの回があり、内容はちょっとヒーには難しそうだな、と見ていて思ったのですが、意外と興味を持ったらしく、数日後に「ぷなねたねうむってなぁに?」(微妙に違ってる^^;)と聞いてきました。
目次
初めてのプラネタリウム
もともと、晴れている日は毎日お月様の形を確認していて、星や月に興味がある方でしたが、プラネタリウムに興味を持った今、行くしかない!と地元のプラネタリウムに行ってきました。
約60分の上映時間で、長いのが心配でしたが、最後まで楽しめました。前半が季節の星座と今夜の星空の生解説、後半がプログラム上映でした。
ヒーは体重が軽すぎてリクライニングシートにうまく座れなかったので、途中から私のお腹の上で見ていました^^
万が一、飽きてしまったり泣きだしたりしてしまった時のために、事前に出口の確認をしておくことをおすすめします。星の解説の時は非常灯も消されて会場内がほぼ真っ暗なので歩くと危ないですが、プログラム上映中なら少し明るいので外へ出ることができます(と、プラネタリウムの職員の方に教えていただきました)。
我が家も今後行ってみたい!おすすめのプラネタリウム
しまじろう出演のプログラムが見られる「ベネッセスタードーム」|多摩市
プラネタリウムデビューにはこちらがおすすめです。しまじろうたちが出てくる星のプログラムが見られます。定員61名と小さめなプラネタリウムです。おまけがもらえるキャンペーンもやっていることがあるので、最新情報を要チェックです^^
うちからだとかなり遠いのが難点ですが、いつか高尾山ハイキングなどとからめてどこかで一泊してこちらのプラネタリウムにも行ってみたいです。
【ベネッセスタードーム】
住所 | 東京都多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション東京ビル21階 |
料金 |
おとな(高校生以上):400円 こども(中学生以下):200円 |
ホームページ | http://star-dome.com/personal/ |
※上映内容や上映時間については、ホームページで最新情報をご確認ください^^
1日中遊べる「はまぎん こども宇宙科学館」|横浜市
サイエンスクラブがあったり、ボーネルンド協賛のあそびの広場があったりと、1日中遊べそうな宇宙科学館です。星のプログラムは、キャラクターを起用した内容のものを上映しています。現在は、アンパンマンと妖怪ウォッチの2種類が上映されています。
【はまぎん こども宇宙科学館】
住所 | 横浜市磯子区洋光台5-2-1 |
料金 |
入館料:おとな(高校生以上):400円、こども(小・中学生):200円 プラネタリウム料金:おとな(高校生以上):600円、こども(4歳~中学生):300円 |
ホームページ | http://www.yokohama-kagakukan.jp/planetarium/#program |
※上映内容や上映時間については、ホームページで最新情報をご確認ください^^
最新のハイブリッドプラネタリウムを親子で楽しめる「千葉市科学館」|千葉市
1000万個の星空と大迫力の映像の、ハイブリッド方式のプラネタリウムです。常時年代別に複数プログラムが上映されているので、何度も足を運びたくなります。科学の講座やワークショップなども開催されているので、何度も参加したい場合は「科学館メンバー会」に入るのをおすすめします。
【千葉市科学館】
住所 | 千葉県千葉市中央区中央4丁目5番1号 複合施設「Qiball(きぼーる)」内7階から10階 |
料金 | セット券(常設展示+プラネタリウム):大人820円、高校生490円、小中学生160円 |
ホームページ | http://www.kagakukanq.com/floor/7_planet.html |
※上映内容や上映時間については、ホームページで最新情報をご確認ください^^
知育ポイント
たいていのプラネタリウムでは、「今夜の星空解説」があると思うので、夜になったら実際の星空を見て、もう一度解説してあげるといいです。
「あの明るい星が、金星だよ。お月様は半分になったね」と一緒に確認しました。
季節が変わると、上映内容がその季節のものに変わるので、お子さんの興味が続いていたら年に4回行くといいと思います。
行くたびに、1つずつで良いので、星の名前や惑星の名前を覚えると良いですね。ヒーは今回は「シリウス」を覚えました。
都会では明るい星くらいしか見えないので、今度は千葉の奥地にキャンプでも行って、満天の星空を見せてあげたいと思っています^^
ステップアップ:「JAXA」を見学できるって知ってた?
もしヒーが宇宙に興味を持ったら、連れて行ってあげたいと思っているのが、国際宇宙ステーションの管制室まで見学できる、【ガイド付き・事前予約制・有料】の「筑波宇宙センター見学ツアー」です。
ホームページによると、見学自体は70分、事前の受付に30分かかるらしいので、幼児にはキツイかも知れません。乗り物好き・宇宙好きなら年長さんくらいからがんばれるか?という感じですね。年齢制限自体はありません。私が見学に行きたいです^^
良かったらこちらの記事もごらんください
↓興味を持たせたい場合、絵本から入ると興味を持ちやすいです。もともと興味を持っている場合は、さらに知りたい欲求が高まってぐんぐん覚えること間違いなしです。
>>>【お月様と星の絵本】今夜のお月様はどんな形?見てみよう!
↓理科に興味を持たせるコツをまとめました。
>>>理科が好きな子に育てるには?親がしてあげられることは?