RECOMMEND
-
工作 | 紙コップ・プラコップ
手作りクラッカーでパーティを盛り上げよう!(火薬なし) -
知育玩具など市販のおもちゃ
数字に慣れ親しめる知育玩具「パンダドミノ」 -
知育のコツ
理科が好きな子に育てるには?親がしてあげられることは? -
読み聞かせのメリット・ノウハウ
3歳からオススメしたい【児童書】の読み聞かせ。ポイントは? -
子連れおでかけガイド | 主に千葉
G.W.箱根に行くなら、小田原の地球博物館がおすすめ!割引はある? -
子連れおでかけガイド | 主に千葉
【工場見学・千葉・無料】石井食品の工場見学は何歳から楽しめる? -
絵本
夏に読みたいちょっぴり怖い絵本をオススメ年齢別に紹介 -
賢く育つ生活習慣
幼稚園入園前に100まで数えられるようになるには?どう教える?
ABOUT US
すー
おもちゃインストラクター・保育ナチュラリスト・UN DECOR講師による、子育ての知恵をシェアするブログです。天才児を育てるべくあの手この手で子どもと遊んでいます。私が子育てする中で大切にしていることや、年齢別のオススメ絵本、実際に買って良かったものなどを娘ヒー(もう9歳!)のリアクションとともに記録します。
コメントを残す