カマキリ先生の「昆虫すごいぜ」お正月スペシャル前に放送内容まとめ

ヒーも私も大好きなカマキリ先生の「昆虫すごいぜ」、
いよいよ2019年元旦にお正月スペシャルがやります。

子どもに虫に興味を持たせる、ひいては理科に興味を持たせる良い番組ですので、ぜひご覧ください! スペシャルを前に、2018年12月31日9:00~10:30まで再放送がありました。
備忘録として、過去の放送をまとめました。

昆虫採集に行く時に、捕まえ方・オスメスの見分け方などの参考にしたいと思っています。

個人的に好きな見どころは、

  1. 虫を捕獲した時の香川さんの嬉しそうな顔
  2. 先にスタッフに捕獲されたときの香川さんの悔しそうな顔
  3. 絶妙なセレクトのBGMにも注意してみてください。選曲でプッと吹くことあります^^

 

目次

過去の放送内容のまとめ

1時間目「トノサマバッタ」(2016年10月10日放送)

子カマキリ:寺田心、山内芹那

習性を考慮した「捕まえかた」

オスとメスの見分け方

「昆虫だいすき」コーナー

「クマゼミ」について香川さんが熱く語ります。

実験コーナー

「トノサマバッタのジャンプを体感!」
クレーンで11mも吊り上げられていました。

昆虫から学んだこと

 

2時間目「モンシロチョウ」(2017年5月5日放送)

子カマキリ:寺田心、新谷あやか
モンシロチョウは10日しか生きられない。

習性を考慮した「捕まえかた」

多摩川河川敷にて捜索。持つときは、2本の指で羽を挟んで持つと昆虫に優しい。

オスとメスの見分け方

メスは、オスより羽の根元がより黒い。

「昆虫だいすき」コーナー

「タガメ」について香川さんが熱く語ります。「タガメ捜査一課」宛にタガメの目撃情報を募集もしていましたね。

実験コーナー

「モンシロチョウのはねではばたけ!」
モンシロチョウの羽のすごさを、身をもって実験します。モンシロチョウの羽は、重さ1.0g以下。し脈のおかげで、軽くてしなやかで、風を受けても大丈夫なのだそう。

人間に換算すると、羽の大きさは、横幅4m37cm、縦幅3m42cmもの大きさに。アルミフレーム入りの総重量8kgって重すぎです…。

昆虫から学んだこと

モンシロチョウの幼虫は、お父さんお母さんに会えません!昆虫はおのれひとりで生きていかなくてはいけないんです!

特別編「出動!タガメ捜査一課」(2017年8月12日)

習性を考慮した「捕まえかた」

オスとメスの見分け方

「昆虫だいすき」コーナー:なし

実験コーナー

昆虫から学んだこと

 

3時間目「オニヤンマ」(2017年10月9日放送)

子カマキリ:寺田心、伊藤優衣

習性を考慮した「捕まえかた」

特徴:日本のトンボの中で最大といわれる体を持ち、4本のハネを自在に操り、時速60kmを超えるスピードで飛ぶトンボ。パトロール体質がある。

捕まえたオニヤンマにキスを連発する香川さんにウケました^^
捕獲した時のBGMが安室ちゃんの「can you celebrate」って…。

ギンヤンマは、流れのない池や沼にいる。

オスとメスの見分け方

 

「昆虫だいすき」コーナー

「変態」について香川さんが熱く語りました。加藤一二三さんを例に出して「加藤一二三さんはバラエティ界のチョウ。完全変態。今は加藤九十九」とのたまう。

実験コーナー

「オニヤンマの飛行のすごさに迫る」
ギンヤンマの急旋回をスタントカーで実験していました。

昆虫から学んだこと

 

特別編「カマキリ先生☆マレーシアへ行く」(2018年1月1日放送)

初めての海外ロケで狙ったのは、美しきマレーシアの国蝶こくちょう「アカエリトリバネアゲハ」や、枯れ葉や花にそっくりのいろいろなカマキリの仲間、3つの巨大な角を持つ「アトラスオオカブト」など。

ロケ地は主にマレーシアのキャメロンハイランド。
首都のクアラルンプールからは遠い標高1500メートルの高地。

習性を考慮した「捕まえかた」

ロケが押して夜になった時に使っていたワザが、白い布を垂直に張って、後ろから照明を当てた装置。これで明かりに吸い寄せられるように虫が集まってきました。

オスとメスの見分け方

「昆虫だいすき」コーナー

十二虫(十二支)について、香川さんが熱く語りました。

実験コーナー

昆虫から学んだこと

 

4時間目「クマバチ」(2018年5月3日放送)

子カマキリ:寺田心、前田亜美

習性を考慮した「捕まえかた」

関東では毎年4月の中旬に現れる。地上3m辺りをホバリングしているのはたいていオス。クマバチが2匹追いかけっこしていたらだいたい追われているのはメス。クマバチと藤の花は互いに頼って生きているので(共生関係)、藤の花によく来る。

なんと、蜂のどんな種類でも、刺すのは「メスだけ」。というのも、針は産卵管が進化したものだから、産卵管のないオスには針がない、ということでした。

オスとメスの見分け方

オスの顔は、目が丸みを帯びていて、黄色い▲がついている。
メスの顔は、目が細く吊り上がっていて、黄色い▲はついていない。

「昆虫だいすき」コーナー

完全変態(カブトムシ)について熱く語り、神奈川県横浜市にて、カブトムシの幼虫を探しました。

実験コーナー

クマバチの羽のすごさを、体感していました。モンシロチョウと比べても、体に対して羽の大きさがとても小さい。1秒に3回しか羽ばたけなかった香川さんでしたが、クマバチは

昆虫から学んだこと

 

特別編「実録!完全変態」:カブトムシとオオムラサキ(2018年7月30日放送)

前回の「クマバチ」の放送内の「昆虫だいすき」のコーナーでカブトムシの幼虫を探しに行きました。その幼虫たちを育て、さなぎになり、羽化するまでを観察します。

習性を考慮した「捕まえかた」(カブトムシ)

カブトムシの幼虫は、枯れ葉の積もったところの、土の中に暮らしていますので、そういう場所を探しましょう。見つけたら、そこの土と一緒にバケツや水槽などにいれます。

オスとメスの見分け方(カブトムシ)

幼虫のオスとメスの見分け方:お腹の内側にVのような▼が見えればオス、なければメスとのこと。

習性を考慮した「捕まえかた」(オオムラサキ)

番組の後半では国蝶・オオムラサキの完全変態を観察すべく、山梨県北杜市に探しに行きます。

オオムラサキの成虫は、ほかの蝶たちと違い、花の蜜ではなくブナ科の樹液を吸うので、ブナ科の木を探す。

幼虫は、榎(エノキ)という木の葉を食べて育つので、榎の木を探す。

オスとメスの見分け方(オオムラサキ)

成虫の見分け方:オスは羽の色が青みがかった紫色、メスの羽の色は茶色でオスよりひとまわり大きい。

今回は森の中でオオムラサキを見つけられなかったので、オオムラサキを保護・研究している北杜市の「オオムラサキセンター」で特別に捕獲させてもらっていました。

「昆虫だいすき」コーナー:なし

実験コーナー:なし

昆虫から学んだこと:なし

 

5時間目「ハンミョウ」(2018年10月8放送)

子カマキリ:寺田心、古橋舞悠

カマキリ先生は、安部工房の「砂の女」で精神的な出会いをしたとのこと。
まだ自分で捕まえたことがなく、とても興奮していました^^

習性を考慮した「捕まえかた」

特徴:昆虫界一足が速い、体長2cm(ナミハンミョウ)ほどの小さい甲虫類。

成虫:草の生えていない地面にいる。走っては止まる、を繰り返す。
   日当たりの良い場所が好きなので、天気の良い日を選ぶと良い。
   目線を低くして探す。成虫で越冬し、夏前に繁殖する。

幼虫:地面の巣穴に住んでいて、1~2年かけて成長する。
   ニラなどの細い葉を差し込むとそのうち押し出すので、
   タイミングよく葉を引くと釣れることから「ニラ虫」との別名もある。

カマキリ先生は3時間で、メス2匹、オス2匹を捕獲していました。

オスとメスの見分け方

アゴの色:オスは白、メスは半分だけ白
前羽の角:オスは白、メスは茶色

「昆虫だいすき」コーナー

「拝啓 カマキリ先生」として、お便りの紹介コーナーでした。
以下、4通のお手紙が紹介されていました。

①タガメのストラップを贈られていました。
②小学生からで、「ゴキブリ」をテーマにしてほしいとリクエスト
③ピンクバッタを見つけたとの写真付きで報告。ちなみに場所は教えません、とのこと。
④質問、カマキリ先生の好きな昆虫はなんですか

実験コーナー

「ハンミョウの高速走行」を実験していました。ハンミョウの体長と後ろ足の長さを、人間の体長に合わせた長さにするため、竹馬を使い、24mを何秒で走れるかを測定。転んでけがをしないように、カマキリ先生はクレーン車でつられていました。

結果、カマキリ先生は、24mを32秒で完走。正直走った方が速いですね。
ハンミョウは人間サイズに換算したら、24mを1秒で走れるとのこと。時速80km以上!

昆虫から学んだこと

もうすでに天から選ばれている。生きていることの尊さを感じて欲しい。

 

お正月スペシャル、最新作の内容は…?

2019年元旦18時からの《「昆虫すごいぜ」お正月スペシャル 冬の森で初暴れ》

放送:2019年1月1日(祝・火)・18:00〜18:44
URL:http://www.nhk.or.jp/school/sugoize/

朽木の中に眠るクワガタ探しに挑むとのこと。
これまでの未公開映像もあるそうなので楽しみです。

習性を考慮した「捕まえかた」

オスとメスの見分け方

「昆虫だいすき」コーナー

実験コーナー

昆虫から学んだこと

 

再放送は、2019年1月3日(木)8:20~9:04 です。見逃した方はぜひ!

お正月スペシャルは放送され次第、更新します^^
あ~楽しみです。


ABOUT US

すー
おもちゃインストラクター・保育ナチュラリスト・UN DECOR講師による、子育ての知恵をシェアするブログです。天才児を育てるべくあの手この手で子どもと遊んでいます。私が子育てする中で大切にしていることや、年齢別のオススメ絵本、実際に買って良かったものなどを娘ヒー(もう9歳!)のリアクションとともに記録します。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。