マツコの知らない「読み聞かせの世界」に出てきた絵本まとめ

2019年1月22日放送の「マツコの知らない【読み聞かせの世界】」で
紹介されていた読み聞かせにおすすめの絵本をまとめました。

「マツコの知らない【読み聞かせの世界】」の内容

紹介者はどんな方?

紹介者は、「自宅に1,500冊の絵本を持つ主婦」内田早苗さん。
自宅で絵本教室を開くほどの、読み聞かせの達人でした^^

スタジオにはその所蔵絵本から厳選した250冊がディスプレイされていました。

内田さんの持論

絵本業界の今の問題として、絵本ビジネスが過熱していて、どれを選べばよいか分からなく親がストレスを感じている、と言っていました。

絵本ビジネスのところで紹介されていた絵本はアート系2冊と芸能人の絵本2冊の計4冊でした。


けもののにおいがしてきたぞ


アンディ・ウォーホルのヘビのおはなし


えんとつ町のプペル


クマタンとうんち

・絵本に教育を求めるな。絵本は子どもとただ楽しむもの。

 

・大人が読み聞かせを楽しめない理由
  →大人は…文字を追うから楽しめない。
  →子どもは…声を聞き、絵を読むから楽しめる。

→ここで紹介されたのは、「子どもが共感できる秘密が隠された絵本」しろくまちゃんのほっとけーき でした。

字を読まず絵をよく見ている子どもは、エプロンが2回変わることに気づき共感するとのこと。ヒーは気づいたことなかったな…。

・絵本は、子どもと仲良くなるツール

→子どもが苦手だった内田さんは、絵本を読み聞かせることで子どもと仲良くなれた、とのこと。ここで紹介されたのは、ごぶごぶ ごぼごぼ くだものでした。


ごぶごぶ ごぼごぼ は、“落ち着きのない子が静かになる”絵本として紹介されていました。なんでもこの絵本は作者の駒形さんが胎動音をまとめたもので、お腹の中で聴いたことのある音に子どもが安心して静かになるのでは、と言っていました。

この絵本も読んだことはありましたが、ヒーはいつもじーっと聴き入っているので、静かになる絵本かどうかは気が付きませんでした…。


くだものは、子どもが絵の果物を手に取り口に運ぶ真似をすると紹介されていました。
ヒーもこういう食べ物系の絵本は必ず絵本からとって食べる真似をしていましたね^^

・読み聞かせ>料理・送り迎え

  →読み聞かせの方が愛情を感じ記憶に残る、と言われていました。
   毎日読み聞かせてきて良かったなぁと嬉しく思いました。

声に出して楽しめる絵本として紹介されていた絵本たち

子どもが合唱する!?絵本
これはのみのぴこ

 

想像を超える音を味わえる絵本
おいしい おと

関西弁がクセになる絵本
オニのサラリーマン

親子で歌いたくなる絵本
パンツの はきかた

大人も子どもも涙する心に残る1冊

大人も子どもも涙する絵本
あなたがとってもかわいい

後日投稿!内田さんが1,500冊の中から厳選してスタジオに持ってきた250冊を調査!

番組中、おふたりの背後に色別にディスプレイされていた250冊の絵本たちを、
録画を再生してわかる範囲になりますが、調べてリストにしてみます。
表紙だけパッと見て、あ、あの絵本だ、と分かるものもありましたが、読んだことのない絵本もたくさんありました。きっと内田さんなりの厳選した理由があると思うので、
それらをリストアップして自分もこれから読んでいきたいです^^
後日投稿しますので、のんびりとお待ちくださいませ。


ABOUT US

すー
おもちゃインストラクター・保育ナチュラリスト・UN DECOR講師による、子育ての知恵をシェアするブログです。天才児を育てるべくあの手この手で子どもと遊んでいます。私が子育てする中で大切にしていることや、年齢別のオススメ絵本、実際に買って良かったものなどを娘ヒー(もう9歳!)のリアクションとともに記録します。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。