実際にヒーに読んでとても反応が良かった【水辺の生き物の絵本】を、あらすじと感想を含めて、0歳児向け→4歳児向けの順にご紹介します。対象年齢は目安です。ヒーに一番ヒットした時期を踏まえて設定したものですので、お子さんの興味や理解度によって選んであげてください。
年間のべ200冊以上を読み聞かせている絵本の中からのセレクトです。(毎月10冊年間120冊図書館で借り、自宅に50冊、病院や児童ホームなど外で読む30冊以上=200以上)
絵本の選び方については、良かったらこちらの記事「本は心の栄養♪絵本の選び方・読み方・読後のフォローが大事。」を参考にしてください。
目次
0~4歳児向け、水辺の生き物の絵本
0~1歳におすすめ、水辺の生き物の絵本
きんぎょが にげた
【ストーリー】きんぎょがにげた どこににげた? いろんな場所に逃げるきんぎょを見つける絵本です。
名作も名作ですが、これは生後半年から読み聞かせ続けています。五味太郎さんの絵の色合いがとても好きです。
初めて読んだ時は、「読み終わってほかの本を読み始めても、「きんぎょがにげた」の表紙をずっと見ているのでもう一度読んであげた」と読書記録に記してあります。
9カ月の頃には、「細かいところまでじーっと絵を観察しているみたい」。そしてとうとう、1歳になる頃、「カーテン、植木、ドアのページのきんぎょを指さしたー!!突然!嬉しいっ!」と興奮気味に記してあります。
1~2歳におすすめ、水辺の生き物の絵本
ちいさなさかな
作者:ディック・ブルーナ
出版社:福音館書店
【ストーリー】「ぱんのかけらはないかしら」お腹を空かせたちいさなさかなが泳いでいると、女の子が落ちてきて…。
ちいさなさかなが女の子を助けてあげたら、ぱんをたくさんもらえました。良いことをすれば良いことが返ってくる、というシンプルなストーリーです。
わにわにのおふろ
作者:小風 さち
出版社:福音館書店
【ストーリー】ワニのわにわにはお風呂が大好きで、泡を飛ばしたり、歌を歌ったり…。
人間のようなわにわににほのぼのとしてしまいます。ヒーは「♪うりうりうりうり おーいぇー」の歌が大好きで、家のお風呂でも真似していました^^
2~3歳におすすめ、水辺の生き物の絵本
そらまめくんとめだかのこ
作者:なかや みわ
出版社:福音館書店
【ストーリー】大雨の後、いつもの遊び場が水浸しになっていてがっかりしているそらまめくん。さやのボートで遊んでいましたが、ボートがひっくり返ってしまい、水たまりの中へ落ちてしまいます…。
ヒーが大好きなそらまめくんシリーズ。川から水たまりへ流れてきてしまっためだかの子を助けてあげるお話です。そらまめくんがボートにしなかった自慢のふかふかベッドを、めだかの子を助けるために使うシーンが好きです。「そらまめくん、えらいねぇ!」とヒーは褒めたたえています^^
3~4歳におすすめ、水辺の生き物の絵本
かえってきたカエル
作者:中川 ひろたか
出版社:童心社
【ストーリー】幼稚園でアマガエルを飼うことになったのですが、子どもたちがエサを探しに行っている間にカエルが逃げてしまい…。
カエルを飼ってみたくなる絵本です。カエルを逃がしてしまう園長先生がなんとも良いキャラクターです。
かわのなかのうんどうかい
作者:今井 鑑三
出版社:文溪堂
【ストーリー】今日は川の中の運動会。めだかにどじょう、カエルたちがいろんな競技を繰り広げます。
「めだかのがっこう」の歌のように、川の中をそーっとのぞいているかのような絵本です。川の生き物がたくさんでてくるので楽しいです^^
知育ポイント
生き物が好きな子には、ぜひ図鑑を買ってあげましょう。うちは散歩中の植物が好きだったので、2歳7カ月の時にしょくぶつ (はっけんずかん)を買いました。
まだ図鑑は早いかな…と迷った時には、くもんから出ているこちらの自然図鑑カードがおすすめです。ヒーはまだしゃべり出す前から鳥が好きだったので、このシリーズの「鳥カード (くもんの自然図鑑カード)」をちょうど1歳の時に買って、持っています。図鑑の半分くらいのお値段なので迷わず買えました。
図鑑やカードを読んだら、本物を探しに出かけましょう。本物を見たところに小さな丸いシールを貼ったりすると、達成感がありますよ。