子どもの手先が不器用?2歳児の、やれば器用になる遊び方!

ヒーは、3歳1カ月にしてはかなり手先が器用な方です。畑で小さな雑草取りもしてくれるほどで、とても助かっています^^

実体験から、細かい手先を使った遊びは、脳の発達も促します。たくさん手先を使った遊びをすると、手先も器用になって、頭も賢くなり、集中力がつきます。今からでも遅くない!今すぐ始めればすぐに器用になります。

どうやったらこんなに器用になったのか?

どうしたらこんなに器用になったのか、ヒーが2歳児の頃に遊んでいた手先・指先を使う遊びをまとめました。ご参考になれば幸いです。

 

【ブロック】2歳0カ月、ブロックで遊びまくる

img_7472
2歳の誕生日プレゼントでもらった「レゴ」で遊びまくります。最初の頃は同じ形のものを延々積み重ねる、という作業を飽きるほど繰り返していました。

3歳1カ月の現在では、階段をつくったり、クレーン車をつくったり、と違う形のブロックを組み合わせて遊べるようになってきました。

さらに、レゴでつくったおうちで、「こどもちゃれんじ」の教材のいろっちを使って遊んだり、シルバニアファミリーの家族が遊びに来たり、とかけ合わせて遊んでいます。

img_6600

よく「ひとつおもちゃを出すなら、それまで遊んでいたものを片付けよう」という考え方もありますが、それも良いことだと思いますが、その遊び方だと、ヒーのような、混ぜ合わせた遊びが生まれることはないだろうな、と思います。

我が家では、基本的にヒーが出すままにどんどん好きに遊ばせています。そして、昼ごはんの前(もしくは出かける前)と、お風呂に入る前の2回を、片付けタイムにしています。

レゴで時間をかけてつくったおうちなど、「これ、このままにして明日も遊びたい」「パパに見せたい」というものだけ、そのまま置いておいて良いことにしています。

片付ける時は、「片付けなさい!」という抽象的な指示ではなく、「お母さんはブロックを片付けるから、ヒーはどんぐりを集めて箱に入れてね」というように具体的に指示をして、私も手伝っています。

片付けが終わったら、「きれいになったねぇ!これで明日もたくさん遊べるね!」という声かけもしています。片付けると、良いこと(=明日も遊べる)があるとすり込んでいます^^

 

【お絵かき】2歳0カ月、夢中でお絵かき

img_7870
ヒーはお絵かきが大好きで、握り持ちでグイグイ描いて、しまいには写真のように寝そべって描いたりと、アーティスト肌を見せつけてくれます。

幼稚園のプレに入ってから、「小さいうちに、握り持ちで構わないのでたくさん殴り書きさせてあげてくださいね」と先生に言われました。そうすると、字を書くようになってから筆圧濃くしっかりと書けるようになるのだそうです。

クレヨンは、最初にベビーコロール 12colorを使っていました。握り持ち用のクレヨンで、小さな手でも握りやすく、折れにくい固さになっています。ヒーはお絵かきよりも積み重ねて遊んだりしていました。折れにくい固さゆえ、力いっぱい描いても薄い色でしか描けないのです。

そこで、1歳11カ月の時に、しまじろうの「あんしんクレヨン」を買いました。これがとても発色が良くて、このクレヨンに変えてからヒーはお絵かきが大好きになりました。このクレヨンは包み紙が紙でなくセロファンでできているので、クレヨンが包み紙から抜けてしまうことがありません。クレヨン一本一本に名前を書くスペースもあり、ふたはゴムで固定できるのでお道具箱の中で縦に収納してもバラバラになりません。

img_7900

【家事手伝い】2歳1カ月、ゆで卵の殻むき担当に任命

img_8424
週一で家族で行く喫茶店のモーニングサービスにゆで卵が付いていて、いつからか私のゆで卵はヒーがむくことになっていました。

自宅でもこの度、ゆで卵の殻むき担当に任命!ヒーは大喜びで真剣に丁寧に殻をむいてくれます。

 

【お菓子づくり】2歳1カ月、クッキーづくりが大好き

img_9388
この時が初めてではないですが、粘土遊びの延長なのか、クッキーづくりも大好きです。自分で作ったクッキーをおやつに食べる、なんという幸せ!ヒーは既に知ってしまっています…w。

 

【氷遊び】2歳2カ月、初めての氷遊び

img_9200
とても寒かった日、噴水広場のある公園に行ったら、思った通りに凍っていました!そこで初めての氷遊びをしました。

家にあるDVD「おさるのジョージ カメさんのおうち」の中の「冬ものがたり」というお話の、ジョージが氷の上をツルツルと滑るシーンが大好きなので、ヒーの手をつないで氷の上を歩かせてツルツル滑るのを体験させたら「ジョージと一緒だ!」と大うけしていました。

氷の上を歩くと滑ること、氷を地面に落とすと割れること、割れた氷を蹴るとスススーと滑って面白いこと、氷は冷たいこと、など手や体を使って氷を存分に楽しみました。

 

【ボタン遊び】2歳2カ月、ボタンの掛け外し遊びをよくする

img_9207
ヒーはなんとか2歳前にボタンの掛け外しはできるようになっていましたが、できるようになってからもこの手作りの「くだものの木」は大好きなようでしょっちゅう遊んでくれています。

外しておままごとの具材として使ったり、お買い物ごっこの商品として使ったりと想像力を働かせて自由に遊んでいます。遊び終わったらきちんと全部ボタンを留めてからおもちゃ箱にしまっています。偉いなぁ。

 

【握力トレーニング】2歳3カ月、滑り台の滑る方から上まで登る遊び

img_9766
公園で遊んでいて人がいない時に、滑り台の滑る方から登らせています。全身運動ですが、主に握力がつきます。握力があると、あらゆるスポーツや運動の基礎になります。自分の体重を支えてしっかりとふちをつかみながら登るので、良いトレーニングになっています。

握力をつけるために、他には、うんていや鉄棒、ジャングルジムなどがあれば積極的に遊びに誘うようにしています。

幼稚園のプレに通うようになって聞いた話ですが、握力をつけることが子どもの人生にとってとても大事だと園長先生が力説されていました。

 

【リモーザ】2歳3カ月、リモーザにハマる

img_9479

2歳3カ月ですでに「リモーザ」という遊びにハマり、児童館に遊びに行くたびにプチプチはめて遊んでいました。まだ色を使って何かの絵を作り出すことはできませんが、とにかくプチプチとカラフルな色をはめていく細かい作業が好きなようです。

思い通りに手作業ができないと嫌になってしまいますよね。細かい作業が好きなのも、手先が器用だからだと思います。なので、手先が器用になると→細かい作業が好きになる→さらに手が器用になるという素晴らしいスパイラルになります。

 

【積み木】2歳5カ月、積み木を10個重ねる

img_1473
積み木も手先を器用にする良い遊び道具ですよね。1歳の誕生日プレゼントでもらった「ボーネルンドの積み木」で、この頃には10個重ねていました。

 

【家事手伝い】2歳6カ月、そら豆のマメ取り

img_2187

家事は手仕事が多いので、目の前でやってみせてやりたがったら即やらせています。

子どもにやらせると時間もかかるし、汚れるし、大変なのですが、「やってみたい!」その瞬間にやらせてあげないと、もう少し大きくなってから「やらせたい」と親が思った時には子どもはやってくれません。

逆に、「やってみたい!」その瞬間にやらせてあげると、自分の要求を聞いてくれた満足と手伝ったらお母さんが喜んでくれた、という満足が得られて自信が付くと思います。そしてもっと他の事もしてみたい!、と思うものです。

子どもでも楽しくできるお手伝いは、そら豆のマメ取りのほか、トウモロコシの皮むきや、ゆで卵の殻むきなどがあります。やりたそうにしていたら、ぜひやらせてあげてくださいね。

 

【ちぎり遊び・のり遊び】2歳6カ月、ポストをつくる

img_2207
ある時、手紙を書いてポストに入れる時にヒーに入れさせてあげたら、とても嬉しかったようで、家に帰ってから折り紙を何枚か持ってきて「ぽすと どこ~」と言うので、「じゃあ作ろうか!」とポストを一緒に作りました。ヒーには折り紙をたくさんちぎってもらい、それをティッシュの箱に糊で貼らせました。「ティッシュの箱が見えなくなるように、貼ってね~」と声かけしながら、一緒にペタペタ貼りました。

出来上がると大喜びで写真やら電車の切符やら折り紙やらをポトポトいれちゃー下から出して、を繰り返して遊んでいました。

 

【スライム遊び】2歳9カ月、スライムで感覚遊び

suraimu01
親子サークルでスライム遊びの日があり、溶剤を混ぜ合わせるところから親子で一緒に作り、できあがったスライムをこねこね丸めたり、ちぎったりして遊びました。大人の私もスライムは久々の感触で、子どもより夢中になってこねこねして癒されました。ひんやりするので、夏の室内遊びにおすすめです。

自宅では食品用密封袋に入れて冷蔵庫に保管できるので、長く遊べます。

 

【シール】2歳11カ月、シール遊びも健在です

%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab0%ef%bc%92
2歳代では主に知育系のシールブックで遊んでいました。2歳11カ月の頃に、英語のシールブックを買いました。実写のシールが1000枚ついているのでとにかく時間が持ちます!病院の待ち時間はほぼこれをやっていますが、まだまだシールが残っています。シールを貼っていくと、英語の辞典になる、というものです。

写真のように、アルファベットの付く単語のページや、色のページ、形のページなど、2~3歳向けの内容です。本には対象年齢3歳から、と書いてあります。

 

1000 Stickers

英語に興味がある子どもにはおすすめです!

年齢別の手先が器用になる遊びはこちらから

とにかく赤ちゃんの頃からいろんな素材のものを触らせていました。固い机、柔らかいぬいぐるみ、すべすべの裏地布、ごつごつした木の幹、砂、土、水、小麦粘土、、、。

年齢別の、手先が器用になる遊びはこちらからどうぞ。

>>>子どもの手先が不器用?0歳児の、やれば器用になる遊び方!

>>>子どもの手先が不器用?1歳児の、やれば器用になる遊び方!

>>>子どもの手先が不器用?2歳児の、やれば器用になる遊び方!←今読まれている記事はこちらです


ABOUT US

すー
おもちゃインストラクター・保育ナチュラリスト・UN DECOR講師による、子育ての知恵をシェアするブログです。天才児を育てるべくあの手この手で子どもと遊んでいます。私が子育てする中で大切にしていることや、年齢別のオススメ絵本、実際に買って良かったものなどを娘ヒー(もう9歳!)のリアクションとともに記録します。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。