実際にヒーに読んでとても反応が良かった【ねずみの絵本】を、あらすじと感想を含めて、0歳児向け→4歳児向けの順にご紹介します。対象年齢は目安です。ヒーに一番ヒットした時期を踏まえて設定したものですので、お子さんの興味や理解度によって選んであげてください。
年間のべ200冊以上を読み聞かせている絵本の中からのセレクトです。(毎月10冊年間120冊図書館で借り、自宅に50冊、病院や児童ホームなど外で読む30冊以上=200以上)
絵本の選び方については、良かったらこちらの記事「本は心の栄養♪絵本の選び方・読み方・読後のフォローが大事。」を参考にしてください。
目次
0~4歳児向け、ねずみの絵本
0~1歳におすすめ、ねずみの絵本
ねずみくんのチョッキ
【ストーリー】おかあさんが編んでくれたチョッキをねずみくんが着ていると、あひるが「ちょっと きせてよ」ときついながらも着てみます。そこへ来たのはあひるより大きいサル。「ちょっと きせてよ」とまた着て、少しずつ伸びてしまい…。
最後のページに少し救いを感じますが、「どんどん伸びちゃうねぇ」と声かけしながら読んでいました。シンプルなイラストとストーリー、繰り返しの面白さが赤ちゃんにも楽しめると思います。
ぐりとぐら
【ストーリー】料理することと食べることが大好きなのねずみのぐりとぐらが、森で大きなたまごを見つけます…。
カステラが食べたくなる絵本です。クックパッドにもレシピがありますね。ぜひ子どもと一緒に作ってみましょう^^
1~2歳におすすめ、ねずみの絵本
おむすびころりん
【ストーリー】おじいさんがおむすびを食べようとすると、おむすびがコロコロ転がって穴の中へ…。
日本の昔話です。いもとようこさんの「はじめてのめいさく絵本シリーズ」は、あたたかな絵とやさしい文章で、文章量・ページ数も少なく、1歳頃から親しめる昔話の絵本です。我が家にも何冊もあります。
とんとん とめてくださいな
【ストーリー】3匹のねずみがハイキングに出かけますが、帰りに道に迷い一軒の家にたどり着きます。「とんとん とめてくださいな」ドアをノックするも誰も出てきません。ドアが開いていたので入らせてもらうと…。
ヒーはこの3匹のねずみシリーズが大好きで、全部読んでいます。中でもこの絵本は大好きで、誰かのうちに行く時も必ず「とんとんとめてくださいな」とノックするほどです^^
2~3歳におすすめ、ねずみの絵本
14ひきのあさごはん
【ストーリー】14ひきのねずみの家族の中で、一番の早起きはおじいさん。子どもたちは朝ご飯に食べる野いちごを摘みに出かけます。
人気「14ひきシリーズ」の、1日の始まりを描いた絵本です。それぞれの分担された役割をこなして、全員が揃って朝ごはんを食べる、とても理想的な朝だなぁと思います。ヒーはひとりひとりの表情などをよく観察していて、「この子はどうしたのかな?」「あ、泣き止んだよ」など絵からお話を想像して楽しんでいます。
もりのひなまつり
作者:こいで やすこ
出版社:福音館書店
【ストーリー】ある家に住むねずみばあちゃんは、森のこねずみたちに頼まれて、その家のおひなさまを森へ連れていくことになりました…。
おひなさまたちがどんな気持ちで子どもたちのことを祈ってくれるのか、優しい気持ちで理解できるお話です。ヒーはこの本を図書館で借りた時から大好きで何度も借りるので、とうとう買いました。1年中季節を問わずに何度も読んでいます。
3~4歳におすすめ、ねずみの絵本
日本昔ばなし ねずみのよめいり
【ストーリー】一生懸命育てた娘だから、ねずみよりも立派な相手にやりたいものだ、と父さんねずみは「ねずみより立派な相手」を探す旅に出ます…。
日本の昔話です。とても細かく描かれた鉛筆画のようなイラストと、版画のシーンとがある、とても絵をじっくり見たくなる絵本です。文章が短めでしたので3歳になる前のヒーでもちゃんと最後まで聴けました。
ね、ぼくのともだちになって!
【ストーリー】小さなねずみが友だちを求めて出かけていきます。いろんな動物に声を掛けますがなかなかいい返事をもらえなくて…。
「はらぺこあおむし」の作者、エリック・カールの絵本です。友だちって何だろう?どうやって友だちをつくるんだろう?自分に合う友だちって誰だろう?などいろいろと考えるヒントをくれる絵本です。
知育ポイント
動物園や大型公園の、ふれあいコーナーなどでハツカネズミに触れる場合があります。ぜひ触ってみてください。小さくて、温かくて、生きているんだなぁと感じるはずです。そうっと触ること、ぎゅっと握らないこと、しっぽをつかまないこと、など声掛けしてあげてください。怖がる場合は、決して無理強いせずに親の手のひらに乗せて、「ねずみはねこより小さいね」「しっぽが長いね」と一緒に観察しましょう。