シールブックはいつからできる?年齢別のおすすめをセレクト!

これまで何冊買ったかわからないくらいの、たくさんのシールブック…。手元にあるものをおおまかな年齢別にわけて整理してまとめてみました。ヒーの遊んだ様子や、知育ポイントなども書いてあります。シールブック選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみてください。

 

いきなりシールブックで遊べるもの?

月齢が進んでいて手先がある程度器用であれば、いきなりシールブックでも遊べると思います。

ヒーには、まずは「大きな丸いシール」で遊ぶことから始めました。

子どもの手先が不器用?0歳児の、やれば器用になる遊び方!でも書きましたが、ヒーは11カ月の時に、「セリアで売っている丸いカラーシール」で初めてのシール遊びをしました。はじめは台紙からとる作業もできないので、私が台紙からとって指につけてあげて、ヒーは画用紙や折り紙に貼るだけ、という感じでした。
img_6715
右から順に遊びます。自分で台紙からとって貼れるくらいに慣れたら真ん中の中くらいのサイズにステップアップ。さらに慣れたら一番左の小さいシールにステップアップして遊ばせました。

 

初めてのシールブックは1歳3カ月でした

子どもの手先が不器用?1歳児の、やれば器用になる遊び方!でも書いたように、ヒーは1歳2カ月で自分でシールを台紙からはずして、好きなところへ貼れるようになったので、いよいよシールブックを買いました。

はじめてのシールブック遊びに選んだのは、西松屋で売っていた「はじめてのシールあそび どうぶつ」

「ツメがあってはがしやすい」「はったりはがしたり繰り返し遊べる」のが気に入り、買いました。ヒーは大喜びで全ページ一日で遊んでしまいましたが、その後も何度も貼り直して遊んでいました。

しまいにはシールがくっつかなくなり、百均でどうぶつシールを買ってきて、それをこの台紙に貼って遊んでいました。そのくらい長くよく遊んでいました。ページが大きく開くところもあり、なかなか面白いです。今でも捨てずにとってあります。
img_8177

 

量をこなす子は、きりがない!

ヒーもそうですが、量をこなす子には、高いシールブックを買っても瞬殺で遊び終わってしまうので、百均やブックオフのシールブックで遊ばせましょう。

ダイソーのシールブックは優秀!

img_7497
こちらはダイソーのシールブック「たのしい ゆうえんち」。シールも多く、貼ってはがせるシールが107枚ついています。かなり遊べます。

 

乗り物好きにはブックオフのシールブックがおすすめ

img_8176
こちらは、ブックオフで税込み108円で売っているシールブックです。まずは「①どうぶつ」を買いました。8種類あるので子どもの好きな分野のものが選べます。

①どうぶつ ②のりもの ③くるま ④おかいもの ⑤しょくじ ⑥パーティ ⑦くるまで おでかけ ⑧がんばる はたらく くるま

と、だいぶ車寄りのラインナップです^^

ヒーはのりものも大好きなので、②のりものと⑦くるまで おでかけ、を持っています。img_7499

img_7498
こちらはHondaが監修していて、シールが全部Honda車の実写シールになっています。車好きのお子さんにはハマると思います。ヒーもハマりましたが、同じ場所にいくつもシールを貼るので多重事故を起こしているみたいで結構シュールな感じになります…^^;

 

特別なシールブックはいつ遊ぶ?

たまには子どもの好きなキャラクターのシールブックで遊ぶのもテンションがあがっていいです。我が家では、特別なシールブックは病院の待ち時間対策に使っています^^

紹介するのは、ヒーが2歳児の頃に遊んでいたシールブックです。

 

「のりものだいすき(アンパンマンのミニシール)」

こちらは本屋さんで買いました。貼ったりはがしたりできるシールブックです。アンパンマン好き・乗り物好きのヒーにはたまらない一冊です。
img_8173
いろんなキャラクターのシールがあり、好きな乗り物に乗せてあげられます。

【知育ポイント!】年齢にもよりますが、2歳後半頃のヒーには、シールを貼ったあと、どんな場面かお話してもらう遊びをしました。絵を見ながらストーリーを作ることは、知能アップになります。

 

「ディズニー ちいさな プリンセス ソフィア いっしょに プリンセスレッスン!  シールえほん」

ソフィア好きのヒーのために、ネットで購入しました。そりゃあもう大喜びで遊びました。

img_8174
TVアニメでのお話にも出てきた衣装が出てきて、ドレスアップレッスンをしたりします。最後のページは見開きのパーティ会場なので、よくそのページでパーティごっこをやらされます^^

 

月刊誌のシールブックはごほうびで

img_8175
ヒーに付き合ってもらう私の通院の時には、ごほうびで月刊誌のシールブックを買ってあげる時もあります。これらは貼ったりはがしたりできないシールなのですが、後から何度も読んだり遊んだりしています。

↓↓今日現在の最新号はこちら↓↓

「げんき 2017年 01 月号 [雑誌]」

「NHKのおかあさんといっしょ 2016年 12 月号 [雑誌]」

「げんき」に毎月ついている巻末特集の「あそびドリル」が面白くて、ついに「市川式のドリル」も買いました。こちらはヒーが「もっとやる!もっとやる!」と食いついたドリルなのです。ドリルについてはまた後日記事を書きますね^^

知育系シールブックは何度もやろう

2歳からは、知育系シールブックもぜひ遊んでみましょう。

ひらがなはダイソーのこちらがおすすめ

ダイソーの「知育 おけいこ シールブック ひらがな」
img_7495
こちらはダイソーのシールブックで、ひらがな大好きブームの頃に買いました。「あ」のところに「アリ」の絵柄シールを貼り、という具合に、五十音すべてに絵柄シールを貼って完成させる「ひらがなひょうをつくろう」というページが特にハマって遊んでいました。

他にもこのシリーズには、カタカナ、かず、えいご、があります。

 

2歳の「かず」の概念を確認するには

「2歳 かずのおけいこシールブック (学研の頭脳開発プラス)」


こちらは学研の「頭脳開発プラス シールブック」です。ヒーが2歳4カ月の頃に買って遊びました。「いちごの乗っていないケーキにいちごを1つずつ貼ろう」「数の多い方にシールを貼ろう」など、数のおけいこができます。ヒーはスラスラこなしていき、親の私の方が(いつの間に理解してたの?)とビックリしましたが、事前に数に慣れていないと、いきなりではできないと思います。

【知育ポイント!】「お皿に1つずつ、パンを乗せてね」とか、「お父さんのいちごとお母さんのいちご、どちらが多いかな?」とか、普段の生活の中で数を意識した会話をしてみて理解しているようだったら、このシールブックで遊ぶと「できた!」感が味わえると思います。

 

3歳向け、全般的な知恵を確認できるシールブック

「3歳 ちえのおけいこシールブック (学研の頭脳開発プラス)」


2歳11カ月の時に買って遊んだこちらは、かなり難しく感じたようです。ちょっと説明すればできる問題が多く、達成感も味わっていましたが、2割くらいは説明してもよく理解していない感じでした。また何か月後かに遊んでみたいと思っています。

 

 英語に興味がある子にはこちらを熱烈おすすめ!

「1000 Stickers」

その名の通り、なんとシールが1000枚ついています。お母さん助かる!^^

最近の通院はこれに頼りっきりです。ヒーは2歳11カ月から遊んでいますが、3歳1カ月の今、まだ貼り終えていません!長持ちです^^

%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab0%ef%bc%92
シールはほぼ実写です。それぞれのアルファベットがつくシールを貼ったり、色のページ、動物のページ、乗り物のページ、などもう様々な切り口から構成されていて、全部シールを貼り終えれば「英語辞典」になってしまう代物です。

 

プレゼントにもおすすめ、「かおノート」

かおノートとは、「パンダ銭湯」や「やさいさん」などでおなじみのtupera tupera の作品で、自分でいろんなかおを作れるシールブックです。いろんな顔のベースが描かれており、目や鼻、髪型などのパーツシールを貼り、オリジナルのかおを作って遊びます。2~3歳から遊べます。

かおノートモンスター

我が家には、プレゼントでいただいた、こちらのモンスターのかおノートがあります。ヒーはもらった当初は「こわいよ~」と言ってほとんど遊ばなかったのですが、3歳近くなってようやくやりたがるようになりました。

それでもなるべく怖くなさそうなベースを選んでシール遊びをしています。

img_7522
いや、この顔も結構怖いから!w

【知育ポイント!】シールを貼ったら「この子はどんな子なの?」「なにしてるのかな?」などと聞いてみると、子どもなりのストーリーが始まって面白いですよ。

全部で3種類出ています。プレゼントにもおすすめです。

かおノート
 

かおノート〈2〉

 

Sponsored Link


ABOUT US

すー
おもちゃインストラクター・保育ナチュラリスト・UN DECOR講師による、子育ての知恵をシェアするブログです。天才児を育てるべくあの手この手で子どもと遊んでいます。私が子育てする中で大切にしていることや、年齢別のオススメ絵本、実際に買って良かったものなどを娘ヒー(もう9歳!)のリアクションとともに記録します。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。