実際にヒーに読んでとても反応が良かった「ひなまつりの絵本」を、あらすじと感想を含めて、0歳児向け→3歳児向けの順にご紹介します。対象年齢は目安です。ヒーに一番ヒットした時期を踏まえて設定したものですので、お子さんの興味や理解度によって選んであげてください。
年間のべ200冊以上を読み聞かせている絵本の中からのセレクトです。(毎月10冊年間120冊図書館で借り、自宅に50冊、病院や児童ホームなど外で読む30冊以上=200以上)
絵本の選び方については、良かったらこちらの記事「本は心の栄養♪絵本の選び方・読み方・読後のフォローが大事。」を参考にしてください。
目次
0~3歳児向け、ひなまつりの絵本
0~1歳におすすめ、ひなまつりの絵本
「みんなでおひなさま!」
【ストーリー】くーは大きなおひなさまを作りたかったのです。段々のしかけページで、まあ!びっくり。
しかけ絵本なら小さな子どもでも楽しんでひなまつりに親しめます。ヒーも大好きでした。
「ももも」
【ストーリー】ももも もも もももももも…。
桃の節句にちなんで、ももの絵本もひとつ。ももの数だけ「もももももももも…」と言い続けるのが面白いようで、3歳になった今はツボみたいでゲラゲラ笑っています。
1~2歳におすすめ、ひなまつりの絵本
「もりのひなまつり」
【ストーリー】ある家に住むねずみばあちゃんは、森のこねずみたちに頼まれて、その家のおひなさまを森へ連れていくことになりました…。
おひなさまたちがどんな気持ちで子どもたちのことを祈ってくれるのか、優しい気持ちで理解できるお話です。ヒーはこの本を図書館で借りた時から大好きで何度も借りるので、とうとう買いました。1年中季節を問わずに何度も読んでいます。
「ひみつ ひみつの ひなまつり」
【ストーリー】えいちゃんがお絵かきをしていると、押入れから声が聞こえてきてのぞきにいくと、なんと箱からお雛様が出てきたのです。気ままに過ごしていたら太ってしまったお雛様が、ひな祭りを前に運動をしに出てきたのです…。
ヒーはものすごくワクワクしながら聞いていました。うちのお雛様もこんな風にそーっと箱を抜け出して運動をしているかも知れないね、と言ったら「ふふふ」とにやけていました。
2~3歳におすすめ、ひなまつりの絵本
おひなさまの いえ
【ストーリー】人形店で売れ残ったおひなさまたちが、自分たちを飾ってくれる家を探しに旅に出ます。どのおうちに行こうかな…。
ちりめん細工で作られた絵がとてもきれいです。旅をする中で、流しびなと川下りをしたり、家を見つけてみんなで大掃除をしたりと、とても生き生きとしたお雛様たちが見られて楽しい絵本です。ヒーは「どうして○○なの?」を各ページで連発して、その都度優しい言葉で説明するのが大変でしたが、それだけいろいろなことを質問したくなる良い絵本なのだなと思います。
「のはらのひなまつり」
【ストーリー】ともこちゃんが折り紙でおひなさまを作っています。ところが、風が吹いて、作っていたおひなさまが野原まで飛ばされてしまいます。追いかけて野原に着くと…。
ひな祭りの由来やたんぽぽ雛の作り方なども載っているので、見ているうちに作りたくなってきますよ。ヒーとたんぽぽが咲いたらたんぽぽ雛を作ろうね、と約束しました。
「なぜ、おひなさまをかざるの?」
【ストーリー】なぜ、ひな祭りにおひなさまを飾るのかを知りたくなったウサコがみんなに聞いてまわります。
これは紙芝居です。初めて紙芝居を借りましたが、ヒーもとても楽しんでいました。紙芝居を読むのもコツがいりますね。もっといろんな紙芝居をやってみたくなりました。子どもにもわかりやすい内容で、おひなさまを飾る理由がよくわかりました。動物たちが出てくるところが親近感がわくようでした。
ひな祭りをもっと楽しみに♪
女の子がわくわくするお祭り、ひな祭り。私は何よりひなあられが大好きなので、毎年ひなあられを買うのも楽しみです^^子どもとひな祭りをもっと楽しむため、ひな祭りの由来から、ひな飾りの疑問、などをまとめました。ぜひご覧ください。
>>>子どもとひな祭りを楽しもう!由来から絵本までこれでOK!
↓ひな祭りの制作物は、こちらからどうぞ。簡単で可愛いひな飾りです^^
>>>【ひな祭り】の制作物:画用紙で簡単つるし雛|2~3歳向け